膝半月板損傷の原因と特徴

半月板は膝関節の中にあるC型の軟骨で、大腿骨と脛骨の間でクッションのような役割を果たしています。この半月板が損傷すると、膝の痛みや腫れ、ひっかかり感などの症状が現れます。

膝の半月板

半月板損傷の原因

半月板損傷は、大きく分けて外傷性と変性断裂の2種類に分けられます。

  • 外傷性: スポーツなどで膝に強い力が加わった際に起こります。例えば、ジャンプの着地時や急な方向転換、ストップ動作などで膝をひねったり、過度な圧力がかかったりする場合に発生しやすいです。バスケットボールやサッカーなどの競技で多く見られます。また、交通事故などの大きな外力によっても損傷することがあります。
  • 変性断裂: 加齢により半月板が劣化し、わずかな外力や日常の動作で損傷してしまうものです。40歳以上になると半月板の水分量が減少し、柔軟性やクッション性が低下するため、損傷しやすくなります。

 

その他、以下のような要因も半月板損傷のリスクを高めるとされています。

  • 過去に膝の靭帯を損傷したことがある(靭帯損傷により膝関節が不安定になり、半月板に負担がかかりやすくなるため)
  • O脚である(膝の内側に負担がかかりやすいため)
  • 重い荷物を運ぶなど、膝に負担のかかる作業をしている

半月板損傷の特徴

半月板損傷の主な症状は以下のとおりです。

  • 膝の痛み: 損傷直後から痛みを感じることが多く、特に膝を曲げ伸ばししたり、ひねったりする際に痛みが増強します。
  • 膝の腫れ: 損傷部位に炎症が起こり、膝が腫れることがあります。
  • ひっかかり感: 膝の曲げ伸ばしの際に、何かが引っかかるような感覚を覚えることがあります。
  • ロッキング: 損傷した半月板が関節に挟まり、膝が動かなくなることがあります。
  • 膝崩れ: 膝に力が入らなくなり、急に膝が崩れるような感覚を覚えることがあります。

これらの症状は、損傷の程度によって異なります。軽度の場合は、痛みや腫れが軽度で、日常生活に支障がないこともあります。しかし、重度の場合は、歩行が困難になるほどの痛みや腫れ、ロッキングなどが起こることもあります。

半月板損傷の治療

半月板損傷の治療法は、保存療法と手術療法があります。

  • 保存療法: 軽度の損傷の場合に行われます。安静、冷却、圧迫、挙上(RICE処置)などの応急処置を行い、その後、リハビリテーションで筋力強化や関節の可動域改善を行います。
  • 手術療法: 保存療法で改善が見られない場合や、ロッキングなどの症状がある場合に行われます。手術では、損傷した半月板の一部を切除したり、縫合したりします。

半月板損傷は放置すると変形性膝関節症のリスクを高める可能性があるため、早期の診断と適切な治療が重要です。膝に違和感を感じたら、早めに整形外科を受診するようにしましょう。

膝痛のためたけのわたる整骨院で施術を受ける枚方市樟葉在住の男性