ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)の原因と特徴
ジャンパー膝は、膝のお皿の下あたりに痛みを感じ、ジャンプやダッシュなどの動作が困難になるスポーツ障害です。正式名称を膝蓋靭帯炎といいます。
原因
ジャンパー膝は、主に以下の原因によって引き起こされます。
- 繰り返しのジャンプやダッシュ: バレーボール、バスケットボール、陸上競技など、ジャンプやダッシュを伴うスポーツで多く見られます。
- 膝への過度な負荷:
- 膝の曲げ伸ばしを伴う運動を長時間繰り返すこと
- 不適切なフォームでの運動
- 下り坂でのランニング
- 筋肉の柔軟性不足:
- 大腿四頭筋やハムストリングスの柔軟性が低いと、膝蓋腱に負担がかかりやすくなります。
- O脚やX脚:
- 足の骨の並び方に問題がある場合、膝への負担が偏り、ジャンパー膝を発症しやすくなります。
特徴的な症状
- 膝のお皿の下の痛み: ジャンプや着地、階段の昇降時などに痛みが出ます。
- 腫れ: 痛みのある部分に腫れが生じることがあります。
- 熱感: 痛みのある部分に熱感を感じることもあります。
- 運動制限: 痛みのため、ジャンプやダッシュなどの運動が制限されることがあります。
診断
医師は、患者の症状や運動歴、身体検査などを総合的に判断して診断します。必要に応じて、MRI検査を行うこともあります。
治療
ジャンパー膝の治療は、以下の方法が一般的です。
- 安静: 一旦運動を中止し、膝を休ませることが大切です。
- アイシング: 患部にアイシングを行い、炎症を抑えます。
- 痛み止め: 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)などの痛み止めを服用します。
- 物理療法: 温熱療法や超音波治療などを行います。
- ストレッチ: 大腿四頭筋やハムストリングスのストレッチを行い、筋肉の柔軟性を高めます。
- 運動療法: 痛みがおさまってきたら、徐々に運動を再開し、正しいフォームで運動を行うように指導を受けます。
- インソール: 足のアーチをサポートするインソールを使用することで、膝への負担を軽減することができます。
- サポーター: 膝を固定するサポーターを使用することで、痛みを軽減し、保護することができます。
予防
ジャンパー膝を予防するためには、以下の点に注意しましょう。
- ウォーミングアップとクールダウン: 運動前後のストレッチをしっかり行い、筋肉を温めてから運動を始めましょう。
- 正しいフォーム: ランニングフォームを見直し、正しいフォームで運動するように心がけましょう。
- 運動量の調整: 運動量を徐々に増やしていき、無理のない範囲で運動を行いましょう。
- シューズ選び: クッション性が高く、自分の足に合ったスポーツシューズを選びましょう。
- 休養: 痛みを感じたら、無理せず休養を取りましょう。
ジャンパー膝は、早期に治療を開始すれば、多くの場合、完治します。しかし、放置すると慢性化してしまう可能性もあるため、痛みを感じたら早めにご相談下さい。
まとめ
- ジャンパー膝は、繰り返しの運動によるオーバーユースが主な原因です。
- 膝のお皿の下の痛み、腫れ、熱感などが特徴的な症状です。
- 早期治療が大切で、安静、アイシング、ストレッチなどが治療法として挙げられます。
- 予防には、ウォーミングアップ、正しいフォーム、運動量の調整などが重要です。